武蔵小杉の皆様に内科・消化器内科の病気・検査・治療について医師が解説
2025年秋、武蔵小杉、新丸子に内科・消化器内科のクリニックを開業します。
開業に先立ち、武蔵小杉の皆様へ内科・消化器内科の病気や検査・治療についての情報をお伝えしてまいります。
こんな症状はありませんか?
当院では、下記のような症状や病気の診療を行います。
下線がついたものは、解説ページをご用意しておりますので、クリックしてご覧ください。
内科のお悩み
- 風邪(細菌性、ウィルス性)
- インフルエンザ
- 貧血
- 不整脈
- 糖尿病
- 脂質異常症(高脂血症)
- 高血圧
- 心不全
- 高尿酸血症(痛風)
- 甲状腺疾患
- バセドウ病
- 膀胱炎
- 前立腺肥大症
- 尿管結石症
- 甲状腺機能低下症
- 花粉症
- アレルギー性鼻炎
- 気管支炎
- 気管支喘息
- 狭心症
- 肺炎
- 睡眠時無呼吸症候群(SAS)
- 脱水症
- 熱中症
- 帯状疱疹
消化器内科のお悩み
- 食道炎
- 逆流性食道炎
- 食道がん
- 食道裂孔ヘルニア
- 胃・十二指腸潰瘍
- 萎縮性胃炎(ピロリ菌感染症)
- 機能性ディスペプシア
- 急性胃粘膜障害(AGML)
- 胃ポリープ
- 胃がん
- 感染性胃腸炎
- アニサキス症
- ヘリコバクターピロリ菌
- 粘膜下腫瘍
- 炎症性腸疾患(クローン病)
- 腸閉塞(イレウス)
- 大腸憩室出血
- 虚血性腸炎
- 炎症性腸疾患(潰瘍性大腸炎)
- 感染性腸炎
- 虫垂炎
- 大腸ポリープ
- 痔(内痔核・外痔核)
- 過敏性腸症候群
- 大腸がん(結腸がん・直腸がん)
- 便秘症
- 代謝異常関連脂肪肝炎(MASH)
- 急性肝炎
- 慢性肝炎(B型肝炎・C型肝炎・アルコール性など)
- 肝硬変
- 脂肪肝
- 非アルコール性脂肪肝炎(NASH)
- 胆のう結石
- 胆のう炎
- 急性膵炎
- 早期慢性膵炎
- 慢性膵炎
- 自己免疫性膵炎
- 膵のう胞性疾患(MCN・SCN・SPNなど)
- 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMN)
- 急性胆管炎
- 総胆管結石
院長紹介
消化器病学会専門医、内視鏡学会専門医、肝臓専門医であり日本内科学会認定医の資格を持ち、医師として約10年医療現場に立つ。
2025年秋に武蔵小杉でクリニックを開業予定。
院長挨拶
私は日本医科大学に入学し学生時代の授業や部活動をこの武蔵小杉、新丸子の地で過ごしました。
卒業後も日本医科大学付属病院を経て、近隣の日本医科大学武蔵小杉病院消化器内科にて勤務しており、この地域への思い入れが強く、地域医療への貢献を目指しこの地に開業を決意致しました。
今回開業するにあたって、これまで培った経験を基に患者さんに寄り添い、ともに考えより良い医療の提供を目指していきたいと考えております。
そのためには健診やワクチン接種といった予防医学、健康をサポートし日々の生活をより充実させるための一般内科、自身の専門分野である消化器分野診療を提供したいと考えております。
特に消化器疾患については、苦痛の少ない内視鏡検査によるフォローや大腸ポリープ切除、日々のQOLに関わる機能性ディスペプシアや過敏性腸症候群といった機能性消化管疾患、現在注目を集めている膵疾患など幅広く診療することで少しでも地域の方の不安などを取り除ければと考えております。
また医療機関を受診される方は不安を抱えている方が多いため、少しでも不安を取り除けるような安心、そして安全を考慮した医療を行っていきたいです。
近隣の大学病院である日本医科大学武蔵小杉病院出身であることから、密な連携を取り地域医療から大学などの専門機関への懸け橋ともなることで安心して受診できるクリニックを目指しています。