内視鏡検査のご案内

当院は専門的な内視鏡検査を行っております。
胃カメラ検査と大腸カメラ検査それぞれについてご案内させていただきます。

状況に応じて胃・大腸内視鏡の同日検査も可能です。ご希望の方はお問い合わせください。

眠ったまま受けられる内視鏡検査

過去に内視鏡検査を受けたことがある方は、「苦しい」「痛い」というイメージが強いのではないでしょうか?

そんな患者様に少しでも楽に内視鏡検査を受けていただけるよう、当院では鎮痛剤を使った「眠ったまま受けられる内視鏡検査」も行っております。

気がついたら終わっている内視鏡検査

鎮静剤を使用することで、患者さんは眠ったまま内視鏡検査を受けることができます。

起きたら検査が終わっているので、患者さんは検査中の苦しさをほとんど感じずに検査を終えることができます。

初めて内視鏡検査を受ける方はもちろん、以前内視鏡検査を受けて苦しい思いをしたという方にこそ、ぜひ経験してもらいたい楽な内視鏡検査です。

検査後は、リカバリールームで十分休んでいただいた後に、検査後の説明を受けて帰宅となります。

ご注意点

鎮静(眠りながら)の検査を受けられる方は自動車、オートバイ、自転車での来院は安全のためお控えください。

自動車、オートバイ、自転車で来院された場合は検査を延期または鎮静剤なしで検査します。

上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)

胃内視鏡検査(胃カメラ)は、口または鼻からカメラを挿入し、咽頭(のど)、食道や胃・十二指腸を調べる検査です。

当院では従来の口からカメラを入れる経口内視鏡検査と、鼻からカメラを挿入する経鼻内視鏡検査も行っております。
鎮静剤(静脈麻酔)を用いた苦痛を少なくできる(眠っているような状態)検査方法もあります。
患者様と良く相談の上、検査方法を決めさせていただきます。

検査費用

保険診療で胃カメラ検査(胃内視鏡検査)を受けた場合の自己負担額の目安をご案内いたします。

1割負担3割負担
胃内視鏡検査のみ約2,000円約5,500円
胃内視鏡+病理組織検査約3,000~4,000円約9,000~13,000円

下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)

大腸内視鏡検査は直接大腸の内部を見る方法です。

微細な病変も発見でき、同時に組織検査もできるため確実な診断が可能です。

また、病変があればその場で治療(ポリープやがんの内視鏡的切除)を行います。
大腸がんはがんの中でも死亡数が上位ですが、早期に発見することで治療可能です。

当院では大腸内視鏡検査の経験豊富な医師が検査を行いますので、小さながんも確実に発見することはもちろん、患者さんに安心していただける苦痛の少ない検査を提供いたします。

検査費用

保険診療で大腸カメラ検査(大腸内視鏡検査)を受けた場合の自己負担額の目安をご案内いたします。

1割負担3割負担
大腸内視鏡検査のみ約2,000円約7,000円
大腸内視鏡検査+病理組織検査約4,000円約10,000~20,000円
大腸内視鏡ポリープ切除術約8,000~12,000円約20,000~38,000円

内視鏡AIシステムについて

当クリニックでは大腸内視鏡検査にAI画像診断支援ソフトウェアを導入しております。

大腸がんは何よりも「早期発見」が大切です。熟練した医師とAIによるダブルチェックで病変(ポリープ)の見逃しを防止して参ります。

当クリニックで導入している機材や設備

安心で安全はもちろん、できるかぎり内視鏡検査の苦痛を減らすために最新の機材を導入しております。

内視鏡検査室です。胃カメラも大腸カメラもこちらで行います。

オリンパス社製の最新鋭の高画質内視鏡システムを採用しております。

ロッカールームです。大腸カメラを受けていただく際、こちらで検査着に着替えていただきます。

クリニックで下剤を服用いただく際は専用の個室を誤用しております。

リカバリースペースとなります。内視鏡検査を受けていただいたあとはこちらでゆっくりお休みください。

ロッカールーム、リカバリースペースの近くにお手洗いもご用意してございます。